Velocioがじ30%OFFセールになってたんで、何人かでお揃いで買っちゃいました!みんなが買うなら自分も、という恐ろしいループに巻き込まれちゃったのよ。
そんなわけで、XSとSふたつのサイズを同時に試着することができました。
サイズXSとSの大きさの違い
今回買ったのはこれ。マイヨジョーヌ*風のイエロー。

*マイヨジョーヌとは・・・ツール・ド・フランスで総合トップの選手だけが着ることを許される栄光のジャージだ!

チッコーネいけめん♡Trek segafredo公式サイトよりお借りしました。
重ねてみると、本当に一回り違う。全体的に1,2センチ大きい。
着比べてみました。155㎝、52㌔です。
他人が見たらほぼ同じじゃないでしょうか?
- どちらも袖口はキツイ(自分の問題)
- XSは明らかに丈が短く、そのせいか背中のポケット口の位置が高くて手が届きにくい感じがした。
それぞれのフロントビューとバックビューを比べてみましょう。
黒い下着はどちらも透けて見えちゃうけど、XSは、色が見えるだけでなく、下着のあるところとないところの段差まではっきりしてます。Sはアンダーバストがゆるいのに、お腹の段差は同じように見えるという(笑)
乗車姿勢ではあまり違いは見えないかな。
着比べた結果、私はSサイズに決定!もしもひとつだけ注文していたら、どちらにしたとしても迷ってたな。私の場合、海外ブランドのジャージはどこのものでもSサイズでよさそうです。XSも入るけど、Sが好み。
Velocioは細身の人・骨細の人にオススメのブランド

155センチ、45-50キロでサイズはXS
Yちゃんは腕が細く(うらやましい)袖口がゆるすぎることが多いのですが、これはいい感じ。胴回りも大きすぎず、ぴったりですね。
彼女はかなり小柄で細い印象です。まだひとつ小さいXXSサイズがあるので、細身でなかなか合うジャージがみつからない人にはおすすめです。
167㎝55㌔、肩幅広めのAちゃんは、Sサイズを購入。Mと迷ったけど、品切れでした。Sサイズを試着してみると、私がXSを着たのと似たような感じでした。本人は背中側ワキのシワを気にしていましたが、私から見るとサイズは合っているように感じました。
身近な人と自分のサイズの違いがわかると便利
Yちゃんにぴったりサイズは、私には小さめだけどギリOK、ワンサイズアップがベスト。私のサイズはAちゃんには小さめだけどギリOK、ワンサイズアップがベストという結論に至りました。
これはVelocioに限らず、Raphaなど他のメーカーでも同じです。
モンベルやパールイズミで扱っているような、ゆるポタ用の普段着感覚のサイクルジャージはフィット感が全く違いますが、同じサイズを選べばいいと思います。こういうタイプのものの小さいサイズを買って、ぴたぴたで着るのはちょっと違うかな。
体型の気になるところに合わせてサイズを選ぶと〇
体型の中で気になるところはどこですか?
- 私は二の腕が太いところ
- Aちゃんは肩幅が広いところ
- Yちゃんは二の腕が細いところ。
太い、大きいところが気になる場合は、大きい方のサイズ、細い、小さいところが気になる場合は小さい方のサイズを選ぶといいと思います。
- バストが大きい→サイズアップ
- 背が低い→サイズダウン
という具合です。参考にしてね♬

コメント