小柄な自転車女子が困ることあるある探してみたよ

身長155㎝で足短め( 一一)

普段の洋服で困ることはあまりありませんが、自転車だといろいろ困ります!今回はそんなちびっこ女子あるあるで共感を呼びたいと思います。

これから自転車を買う人は、あらかじめ知っておくと役立ちまーす。

スポンサーリンク

フレームが選べない、かぶる

小さいサイズのフレームを扱っているメーカーは限られます。ヨーロッパ系のメーカーはほぼ絶望的。モデルによってあったりなかったりするので、探すのに結構手間がかかります。

その結果、小柄な女子の自転車ってかぶることが多いです。スペシャライズド、トレック、キャノンデール、ジャイアント、メリダ、アンカーあたり。

カラーリングにこだわる私としては、欲しい乗れる自転車がなかなかみつかりません。

同じ身長でも、足が長かったり運動神経が良ければ、大きめのフレームでも乗りこなせます。

ハンドル幅の問題

ハンドル幅が狭いので、ライト、サイコン、ベル、バッグ類でぎゅうぎゅうです。というか、付けたいものが全部付けられない。

細いベル、小さいベル、ライトとサイコンを上下につけられるマウント、ライトをホイールにつける、などの便利グッズもあります。

↓これなら、一本の輪っか(取り付けるベルト)にライトとベルをつけることができます。

あと、ハンドル幅が狭いと、安定感がなく、ハンドリングが難しいという問題もあります。

ハンドルを低くすると、ハンドルバッグがタイヤに干渉するため、理想のポジションと、荷物問題が両立できません。

ボトルケージ問題

ボトルケージがひとつしかつけられないフレームがあります。幸い2つあったとしても、背の高いボトルが入らなかったり、フレームに当たって出し入れしにくかったりします。

ボトルケージクリップを使って、ボトルケージを増設する方法もあります。ダウンチューブの下に3つ目をつけることもできます。

バッグ問題

おそらく、初心者が最初に気づくのがサドルバッグ問題。サドルの下のスペース(クリアランス)が小さいので、つけられるサドルバッグが限られます。サイズをよーく確認して、「わーい!つけられる!」と買ったものの、入れた物の重みで下がってしまった、ライド時の振動でタイヤに当たる、という悲しい現実を知り、使えなくなったバッグが家にいっぱいある。

取り付けはできたけど…。

使ってみたら擦れて穴があいた

フロントバッグ、フレームバッグ、トップチューブバッグなど、他の場所につけるものでも同じことです。

女子友達が使っているバッグに目をつけて、ライド中にちょっとつけさせてもらうというのは自転車女子あるあるのはず。後でつけさせてね、と言っておいて忘れるのもよくある話です。

バックポケット問題

フレームが小さいと、バッグ類はどんな種類でも、どこにつけるタイプでも使えるものが少ないです。ついたとしても、当然容量が小さいです。

じゃあ、背中のポケットに入れよう、と思っても、小柄な人の小さいサイズのジャージは、背中のポケットが小さい。容量が小さいのであまり物が入りません。

ジャージによっては、ポケット口の幅が小さくて物が入らなかったり、ポケットが2つしかついていないこともあります。

ポケットが2つだけ

ブレーキ問題

小柄な女子は手が小さいため、ブレーキが握りにくい。ブレーキを効かせられない、手が疲れてしまう、という問題があります。

対策
  • ブレーキを握りやすいように調整してもらう
  • ディスクブレーキにする
  • SRAMが女性に使いやすいとやまめの学校で言ってました

 

輪行問題

手間が省けるメリットも

自転車が小さいと、輪行はしやすいです。ハンドルを固定しなくても輪行バッグに入ったり、ハードタイプの機輪ボックスではハンドルやサドルを外す必要があったりしますが、フレームが小さいおかげでそれをしなくて済むこともあります。

縦型輪行は難しい

輪行の方法は縦型と横型があります。縦型は、置いたときの占有面積が小さいので、電車内で置き場所がみつかりやすい。

でも、ちびっこ女子の場合、縦型だと階段に当たってしまいます。上り下りがかなり大変。エスカレーターやエレベーターを利用するテもありますが、混んでいたり、遠いと、嫌になっちゃいますよね…。

乙女ギアで大きいプーリーがついているなら、ロングタイプのエンド金具が必要です。必ず高さ110mmを確認すること(通常90mm)。

本や動画で見る輪行の仕方が参考にならない

最初、自力で輪行の方法を勉強したのですが、どうしても本や動画のとおりにタイヤが収まらない。汗をかきながらずいぶん苦労しました。これってフレームが小さいからなんです。

無駄なことはせず、ショップで教わるか(プロじゃない男性だとわかってくれないかもしれない)、女子友達に教えてもらいましょう。ある程度できるようになったら、自分なりにアレンジすればいいと思います。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました