「サイクルウェアはスポーツウェアではなくアパレルです」運動実施中(笑)
9月下旬、日光へ行ったときのコーデ

- 日光駅から霧降高原、いろは坂、中禅寺湖
- 距離80㌔ 獲得標高約2000m
- 最高高度 約1500m
- 9月下旬、朝4:30自宅スタート、8:30日光駅スタート
- 天気 薄曇り
- 気温 15-22℃
- 風 ほぼなし

ジャージ/ラファ
半袖の薄手ジャージはラファのスープレスライトウェイトジャージ/サイズS。スープレスはタイト目のデザインなので、Sサイズを選択。薄くて伸びがいい素材と、ゆったりめのフィット感がお気に入り。
難点は、ポケットが伸びすぎて、ちょっと入れづらいところ。
モノトーンの柄に、ラファのコーポレートカラーのピンクがちょこっと挿し色になっているところがかわいいの。
ジレ/Cafe du Cycliste
ジレはCafe du Cyclisteミッドウェイトジレ/サイズXS。

早朝スタートということと、高原からのダウンヒルを考えて、すこし厚めのジレをセレクト。背中にポケットがあるから便利。この日はヒルクライム中以外で脱ぐことはありませんでした。

アームカバー/パールイズミ
アームカバーはパールイズミ 【W401】コールドブラック アームカバー 8.ホワイト コールドブラック レディース
カラーは白。一番良く使うラファのアームスクリーンに比べて厚手なので、あまり出番がありません。少し涼しい日だったので登場しました。ジレと一緒に、ヒルクライム中のみ外しました。
グローブ/スペシャライズド
Mサイズ。大好きなカラーと好みのクッションで最近はこればっかり。グローブはスペシャでお気に入り遭遇率高め。
キャップ/メルカリKiicaps
キャップはメルカリのKiicapsさんでセミオーダー。柄とサイズと深さが選べて、オーダーから一晩くらいで作ってくれました。Mサイズ、やや深め。薄手のコットン素材です。縫製、ラベル、ラッピング、すべて既製品レベルです。
レーパン/ラファ
レーパンはラファのクラシックショーツレギュラー丈。
レッグカバー/パールイズミ
レッグカバーはパールイズミ。ヒザの裏がメッシュになっているけど効果はいかに?その分縫い目が多いところが好きじゃない。カラーもラファのパンツの真っ黒に比べるとちょとグレーがかっています。
【現品特価】【M便】パールイズミ 【W411】 コールドブラック レッグカバー 2.ブラック レディース 1908
ソックス/toot kit.
ソックスはtoot kit.。素材の感じと、カラーが使いやすくヘビロテです。
ベースレイヤー/ファイントラック
ベースレイヤーはファイントラックのスキンメッシュブラタンクトップ。デザイン性はないけど、ブラと一体型で楽で涼しい。

ウィンドブレーカー/モンベル
長い登りのあと、汗冷えしないためにポケッタブルのウィンドブレーカーを2回ほどはおりました。本当にコンパクトになるので、いつも携帯しています。
同行者のコーデ
- ジャージ/Cafe du Cycliste
- キャップ・ビブパンツ・ソックス/ラファ
- アームカバー/モンベル
- レッグカバー/カペルミュールUVカットレッグカバー
- ウィンドブレーカー/ラファ クラシックウィンドジャケット ネイビー
ただいまセール中(as of Sep.27, 2019)
コメント