ヨガをすると体幹、股関節やバランス感覚を鍛えることができるので、ロードバイクが速くなる!強くなる!と思っている今日この頃。
しばらくYouTubeでヨガを続けていましたが、少し飽きてきちゃった。

オンラインフィットネス動画サービスLEAN BODY無料体験
そこで
LEAN BODYという、オンラインのフィットネス動画サービスの無料体験を試してみました。
実際に試す前は、どんなジャンルで、どんなレベルで、どのくらいプログラム数があるかわからないので不安だったけど、結構使えそうで気に入ったのでレビューします。
LEAN BODYとは?
株式会社LEAN BODY(本社:東京都渋谷区)が提供する国内最大級のオンラインフィットネスサービス。
フィットネスを広めることで、健康で幸せな人を増やしたいという想いから、低価格でいつでもどこでもフィットネスを楽しめるサービスをはじめたといいうことです。
コロナ自粛に便乗して作られたサービスではありません。2020年3月28日に2周年を迎えています。
気になる価格
2週間無料、
その後は月額980円より。
「より」というのはこういうからくりです。
12ヶ月プラン(1年分まとめて支払い)だと ¥980(税抜)/月
ひと月ごとのお支払いだと、¥1,980(税抜)/月の月額プランになるそうです。
目標に合わせて多彩なレッスンを提案してくれる
最初に目的や目標を答えると、チャレンジプログラムというものを組んでくれます。
初日はこのプログラム、次はこれ、と指示してくれるので簡単そうです。
けど、これは減量目標や、部分痩せを目指している人向きで、私の目的には合いませんでした。
好きなジャンルから選ぶこともできます
やりたいのがヨガと決まっていれば、チャレンジプログラムではなく、シリーズ別のところから探すことができます。
所要時間や、レベルが書いてあるので選びやすい。
ヨガやピラティスはもちろん、バレエエクササイズ、令和版ビリーズブートキャンプ、ボクササイズ、ダンス系など、やってみたいのがたくさん。
ヨガを試してみた
ヨガをはじめるならYouTubeよりおすすめ
はじめての人向けのプログラムを試してみました。
- 解説がわかりやすくてていねい
- 複数のアングルで見せてくれるのでポーズが見やすい
- 広告が入らないのが嬉しい
初歩の初歩をていねいに説明してくれるので、本当に初めての人でも無理なくできる内容でした。YouTubeより、スタジオレッスンより、LEAN BODYいいかも。特にヨガレッスンに通う前段階として、ある程度練習したい人にぴったり。
中級くらいまでのヨガプログラムが充実している
初心者向けだけでなく、中級レベルもあります。他にも夜向けのリラックスヨガや、マタニティヨガなんかもあります。
上級者向けはないようですが、今後増えていくかもしれません。
自転車上達に役立ちそうなプログラム
ローラートレーニングのような自転車に直接役立つプログラムはないけど、ブートキャンプは持久力や筋力アップになりそう。疲労改善ストレッチやセルフコンディショニングといった、ライドの前後に使えそうなプログラムもあります。
LEAN BODYが実施したアンケートによると、53%のユーザーがジムと並行して通っているそうです。ジムに行っている人も、そうでない人もよかったら試してみてね!
コメント