即買いして大正解だったラファのフロントバッグとラファで買う時の注意点

バッグ・収納

ちびで短足の私のような女性ライダーに共通の悩みは、使えるサドルバッグやフロントバッグがなかなかみつからないこと。今まで使っていたフロントバッグは、気に入って使っていたわけではなく、他よりマシという消極的な選択でした。

スポンサーリンク

満を持してラファが発売したフロントバッグは売り切れ必至

ある日。あえて近寄らないようにしているラファのサイトを久しぶりに開いたら、トップページに新発売のフロントバッグが。名称はBar bag。

ラファにありがちですが、寸法不明。常識的な自転車のハンドルの幅を鑑みて、想像するしかない。その想像した幅から、縦の寸法を推測。普段のライドにちょうどよさそう。厚みも画像から想像。海外通販は想像力が試されます。

想像力がない人は、おおらかさでカバーできるので安心してください。

ラファにありがちですが、内側の細かい仕様が不明。外側はあらゆる角度からの画像があるけど、内側に関してはこれだけ(笑)

内側についての文章での説明

アクセスの良いポケットは小物入れとして活躍。メインコンパートメントには、収納アイテムを確認しやすい鮮やかなピンクの裏地を採用。整理整頓に役立つ2つのメッシュポケットを内側に備えています。

アクセスの良いポケットとは、前側の外ポケットのことです。

細かいことはわからないけど、確実にいえること。

これは、すぐに買わないと売り切れる。

そんな訳ですぐにぽちりましたよ。

気に入らなければ、返送料無料で返品できるのがラファのいいところ。

数日で到着。

結果、買って大正解でした!わーい。

ラファのフロントバッグの詳細

サイズ

幅24㎝ 高さ18㎝ 奥行き8㎝

生地

生地は防水だけど、ファスナーは普通のものでした。大雨は防げないので注意。

説明文では確かに【防水生地使用】と書いてあるのですが、買う前は防水バッグだと思い込んでしまいました。

ベルト類

付属のベルトはハンドル固定用、背面フレーム固定用、ショルダーバッグ用の3種類。

ハンドルに着ける部分は、バックル式。長さ調節は可能ですが、このタイプは使っているうちに緩んでくるので、自分でベロクロ(マジックテープ)式のものに交換。

元のベルトはベルト通しに通してあるだけだったので、簡単に取り外せました。

現在販売されているタイプは、デフォルトのベルトをカットしないと取り外せない構造になっているので、よく考えて交換してください。

背面には、フレームに固定するためのベルトがついていましたが、これは使っていません。バッグの高さ(深さ)がないため、固定しなくても問題ありません。

自転車から離れるときにボディバッグとして使えるように、長めのベルトがついていました。バッグは肩にかけなければつらいほど重くないし、横の部分につかみやすいハンドル状のものがあるので、これも不要ですね。

このバッグのいいところ

  • 普段のライドに、ちょうどいいサイズ
  • ライトに干渉しない
  • 黒一色でシンプルなデザイン
  • 外した時に、バッグとして持ちやすく見た目もよいところ
  • ポケットが使いやすく、小分け用のポーチが不要になった。あめちゃんがすぐ食べられる。
  • たたんだ上着が収納しやすい形。デッドスペースなし!
  • そこそこの防水性。実際大雨の中は走りません。
  • 深さがないので、ファスナー全開でそこまで見える。何が入っているのか一目瞭然。

以前使っていたフロントバッグに関する記事がこちら

小さいフレームでも使えるサドルバッグやフロントバッグ
フレームが小さいと、バッグがタイヤに当たってしまうことがあります。使いやすさ、収納力などいろいろ試して、自転車を初めて4年目の最近、ようやくこれ!という収納が決まりました。 これがトルビーのバイクパッキングの決定版 フロントバッグ ...

そのとき挙げていた以下の不満点が、このバッグは見事にすべて解消してくれています。すばらしい。

・ツートンカラーなとこ。シンプルに黒一色にしてほしかった。
・デザインが顔みたい。別名人面バッグ(笑)
・ポケットが内外どこにもないので、仕分けできない。
・ライトに干渉する。バッグ自体にライトがつけられればいいのに。

このバッグの収納性能

ふだんの日帰りライドでも、朝晩や標高の高いところから長いダウンヒルがある時は、防寒着が必要です。荷物が多めの時でもばっちり対応できます。

  • ウィンドブレーカー
  • 厚めのジレ(ラファのインサレーテッドジレ)
  • てぬぐい
  • シリアルバー
  • 携帯用リュック
  • あめちゃん
  • 予備のボタン電池と常備薬
  • リップクリームと日焼け止め
  • 輪行用防寒用ビニール手袋
  • 近眼用めがね(夜間のみ使用)
  • リーディンググラス(万一のため)
  • 大きめのビニール袋(緊急用レインコート)

これらを全部入れたら、下の画像。バッグが全く型崩れしていません。スマート。

内ポケットを見やすいように裏返してみました。

こんな感じで小物を収納できるので、欲しいものが手探りで、さっと取り出せます。

他のものと一緒にぎゅう詰めになると壊れるかもしれないめがねも、外ポケットに入れて置けば安心。

黒はすぐ完売。他のカラーはその後30%オフセール

予想通り、黒はすぐに完売になりました。

その後、カーキとベージュは販売されていますが、黒はサイトから姿を消しました。売切れという状態ではなくて、存在自体が抹消されています。

私が買った2週間後に行われたセールで、30%オフの対象になりました。でもその時はもう黒はなかったようです。

気づけばみんな持っていた

お友達は、このセールでカーキを買った人が多かったです。その後のブラックフライデーのセールでは割引対象外でした。

周りにラファ愛用者が多いというのはありますが、気づけばよく会う人はみんなこのバッグを持っていました。

普通は、誰かが新しいバッグを買ったのを見て、真似して買うことが多いです。そのためじわじわ広がっていくのですが、今回のこのバッグに関しては、みんなそれぞれの判断で買っていました。

サイクルアナリストの判断は”強い買い”

↑元証券会社勤務なので株式投資風に表現していました(笑)

旅行用ではなく、普段用にフロントバッグをお探しならこのバッグはイチオシです!

ちょっとお値段高めだけど、セールを待てば割安で入手できる可能性があります。

今はないブラックも、そのうち販売が再開されると予想します。

ラファでの買い物のコツ

  • いいと思ったらすぐに買う!売り切れちゃうから。
  • 細かいことはわからないので、実物を取り寄せる!お問合せをしているうちになくなっちゃうよ。
  • 取り寄せたらすぐ使う!使う前にセールになっているとショックだからね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました