達磨山レストハウス(静岡県)で富士山を堪能したらめんたいこを食べよう

ロードバイク女子の峠コレクション

交通量が少なくて景色がいい西伊豆。電車が走っていないので、プランニングには注意が必要ですが、とってもいいところですよ~。

この日は熱海スタートで、午前中に熱海峠をクリア。しばらく狩野川沿いのサイクリングロードをまったり走ってから、達磨山レストハウスをめざしました。

スポンサーリンク

まったりサイクリングから一転10キロの上り

達磨山レストハウス

距離 11 km
獲得標高 618 m
平均勾配 5.7%
  • 道幅  2車線、ところどころ狭い
  • 路面  きわめて良好
  • 交通量 少なめ(12月日曜日)
  • 眺望  富士山!
  • 木洩れ日 山の中の広い道。木洩れ日感はあまりない。
  • トイレ ところどころあり
  • 水分補給 ところどころあり
トルビー
トルビー

上った人のスペック

自転車歴4年目 50代前半女性

SPECIALIZED RUBY 前50/34T 後11-32T

目的地のレストハウスは風が強くて寒いから、寒がりさんは寒さ対策してこうね。

こんな日に訪れました

  • 12月日曜日、12:00頃スタート
  • 天気   晴れ
  • 気温   10℃
  • 風    なし

前半2か所の難関は予備知識で乗り越えろ

修善寺から達磨山レストハウス(静岡県)
11.2 km, +619 m. Bike ride in 伊豆市, 静岡県

ルートのスタート地点のコンビニが最後の補給地点です。途中に観光施設やゴルフ場があるのでそれほど心配はいりませんが、トイレや水分補給を済ませたらしゅっぱーつ。

最初の難関は、貸別荘ねぎぼうず村の坂。その手前に短い下り坂でしっかり加速した勢いでできるだけ上っちゃいましょう。しかし、とても上り切れる坂ではありません。

こういう下りの後の上りって、スピード感覚が狂ってしまって、つい踏みすぎちゃう。だから余計にキツイ気がするんだよね。

どういうことかというと、本当は時速5-6キロで走るような斜度なのに、40㌔出した直後なので、5-6キロのつもりで10キロくらい出しちゃってるのではないかと。

まあとにかく、意外と長い坂で、景色も全然おもしろくないので歯を食いしばって頑張ります。

橋を渡ったら、T字路まで急な下り坂(あとで上ります)。もうすぐふたつめの難関です。

信号を右折すと、「きのこセンター」そして「修善寺虹の郷」駐車場出入り口などがあります。左カーブを過ぎた坂がきついです。

「虹の郷」のお客さんがたくさん歩いていて、「こんな坂、自転車でのぼってるよ」みたいな目で見られたり、言われたり。応援してもらえることもありますよ!

坂の上の右カーブまで頑張れば!と思ったら大間違い、そこまで行ってもまだ上りが続いていますよ~。知識さえあれば、無駄にがっかりすることがないから、しっかり覚えておいてね。

これをクリアしたら、ゴルフ場横の気持ちのいい道をしばらく走り、ゴルフ場の入り口で右手をご覧ください。富士山の眺めをお楽しみくださいませ。

目的地は右手です!

ここまでで半分強。マラソンと同じで、ここからが長く感じます。

いつもそうなんだけど、あと1㌔くらいのところまでくると誰かが「あと少し」と言ってくれます。すると、左カーブのところに建物が見えてきて、「あ、あそこね!」と誰もが思ってしまいます。

しかし、それはキャンプ場です。目指すレストハウスではありません。

期待が大きいと、その反動でひどく落胆するものです。

でも目的地はわずか250メートル先の右手にあります。腐らず頑張ろう!

レストハウスの駐車場に入ったら、どんどん奥へ進むのだ。

はい。どーん。
富士山でーす。

いやー。何度来てもここからの眺めは最高だなー。

下り。時間がないので来た道を戻ります。

レストハウスではお食事や軽食が食べられます。ソフトクリームもおいしいよ。ボトルにお水を入れることもできます。みんなトイレに行って、上着を着こむ。

予定では、海側へ下りることになっていましたが、日没が近いので、来た道を戻ることになりました。

  • 道幅  2車線 (反対側より広い感じ)
  • 路面  極めて良好
  • 交通量 車数台
  • 眺望  特になし
  • 木洩れ日 なし
  • カーブ こわくない
  • 斜度  こわくない
  • 怖さ指数 ★☆☆☆☆(5点中1点、コワくない)

路面きれい、道幅広く、交通量少ない、と走りやすい条件がそろっています。

左折するT字路を見落とさないように。ここから最後の登りらしい登り。

帰りは富士山に向かって川沿いサイクリング♬

めんたいこのテーマパークは超楽しい

前を走っていたローディーさんにつられて、かねふくめんたいパーク伊豆へ寄りました。

氷川きよしがお出迎え♡全力でめんたいこの歌をうたっていました。さすがプロです。

店内は明るく、楽しい雰囲気がいっぱい。

試食もできるし、めんたいこメニューがいろいろ。ぜったいおいしい明太スパゲティのほか、めんたい肉まんじゅう、めんたいソフトなどなど。

380円のでっかいおにぎりはお買い得!ごはんが見えないくらいたっぷりのめんたいこが出てきたよ。

給茶機で自由に静岡茶が飲めるのもポイント高し!

めんたいこもつ鍋、いわしめんたいなどおいしそうなお土産がいっぱい。残念だけど、サイクリストは荷物を持てません。

予想外に楽しめました。

お店を出たら、真っ暗。JR東海道線の函南駅まで安全にたどりつくことができました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました