一足お先に♡足柄お花見ライド

ウェアと持ち物
スポンサーリンク

ライドの概要

2019年3月15日(木)

自宅から自走でカフェ集合。ゆったりモーニングを食べてゆるめの山道を楽しみながら西へむかい、海鮮丼ランチの後、足柄の桜を堪能したら最後におしゃれパンやさんに寄るライド。帰りは国府津駅より輪行。

自宅出発   6:20
国府津駅到着   16:30

距離     95km
獲得標高   1053m
ヒルクライム というほどのものはない
高い峠    なし

お天気データ

天気予報     晴れ
実際のお天気   快晴のち晴れ
最低気温  7°
最高気温  17°
風     弱

 

早朝自宅を出発してすぐがダウンヒル。ここは非常に寒かったが、その後体が温まってきて、ちょうどよくなってきた。結局一日中、ジレを脱ぐことはなかった。途中上り坂で暑いと感じる時間帯があったが、一瞬のこと。ジレとジャージのジッパーを少し開けるだけでOKでした。

夕方のカフェストップはオープンテラス。少し寒くていつも携帯しているモンベルの超薄ウィンドブレーカーを着用。そのまま数キロ走ったが、すぐに暑くなってしまい後悔。長袖のウィンブレ系は、暑くなると蒸れる感じが嫌い。

この日のウェア

ポケット付きジレ

ラファのポケット付きジレ。背中のメッシュ部分から、ジャージが透けて見えるので、派手目のジャージと合わせるようにしてます。ポケットがついているのと、シルエットが美しいところがお気に入り♡

長袖ジャージ

ラファのサーマルという、暖かめのジャージ。よく伸びる素材と、さらっとした肌触りで着心地が良い♬

メッシュ長袖アンダー

胴体部分がメッシュになっているカペルミュールのアンダー。メッシュだけど意外と暖かい。襟ぐりが大きく開いているので、ややハイネックのアソスのアンダーと比べると涼しい。丈が短すぎて、ビブでも裾が出てきてしまう点が残念。

ネックウォーマー

ウール混の薄手のもの。この日はほとんど必要なかったが、暑くて邪魔になることもなかった。

グローブ

少しメッシュが入ったフルフィンガーのグローブ。早朝は指先がかじかんでしまった。

ソックス

ジャージと合わせてチョイス。早朝はつま先がかじかんでしまった。

キャップ

真夏も使えるさらっとした素材。飼い犬にかまれてツバに歯型(笑)。中央部分のパープルがジャージに合うので。

この日の持ち物

トップチューブバック

サコッシュ、鍵、リップクリーム、ハンカチ、花粉症の薬

バッテリー

いつものお財布に入る薄型

アイウェア

オークリーの調光レンズ。

その他

ボトル1本、輪行バッグ

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました