やまめの学校 下りが怖い!ブレーキが効かない、手が痛い、止まれない、手が届かない 手が小さく握力が弱い女性は、下り坂が怖い、苦手、手が疲れる、手が痛い、という人が多いと思います。女性の目線から対策をまとめてみました。男性では気づかないことから当たり前すぎて誰も教えてくれないことまで。 2020.10.07 やまめの学校乗車姿勢からだビギナーレッスントラブル
からだ 真夏の暑さと熱中症対策10選!冷えすぎ注意 暖かくなりロードバイクにぴったりの季節がやってきました! 気温25度でも、冬の寒さに慣れた体には暑く感じます。春から夏に向かう季節は、ずっと熱中症対策を意識したほうがいいと思っています。 気候変動のせいか、夏の暑さも年々厳しくな... 2020.05.01 からだビギナーレッスントラブル
トラブル Ride with GPS の使い方|無料で立ち寄りポイントにPOIをつける方法 Ride with GPSはできるだけ無料でつかいたい私。 コンビニやカフェ、景色が良いビューポイントは走りながらわかるようにしておきたいですよね。 Ride with GPSでタダで立ち寄りポイントに印をつける 今回は、タダで立... 2020.03.14 トラブルルート
トラブル Ride with GPSの使い方|ルートを修正・変更する方法 Ride with GPS でルートをひくのはそれほど難しくないと思います。 今回は、思った通りにひけない時、ルートを修正する方法を紹介します。 過去のルートを修正するときや、試走してみてルートを直したいときなどにも便利です。 ... 2020.03.11 トラブルルート
ビギナーレッスン トラブルなんて怖くない!ライド中のブレーキ、変速トラブルに自分で対処する方法と回避策 パンクやメカトラが怖くて遠くに行けない自転車女子、自転車初心者のために、よくあるトラブルと対処方法、トラブルを避ける方法をまとめてみました。案外自分でなんとかなるし、気を付ければ防げることばかりです。 2020.03.09 ビギナーレッスントラブル
周辺機器 ガーミンGarminやワフーWahooや、電気系統の調子が悪いときにためしてみる簡単な方法 ガーミンGarmin やワフーWahooなどのナビサイコンの調子が悪くても、故障とは限りません。簡単な対処方法ですぐに不具合が直るかもしれません。 2020.03.05 周辺機器トラブル
バッグ・収納 悲報!ハンドルバーエクステンダーが死亡。サドルバッグを自作する。 女子やおちびのみなさんは、ハンドルバッグやサドルバッグの干渉、タイヤに擦ることで悩んでいる人が多いと思います。特殊なマウントで解決する方法と、自作サドルバッグをご紹介します。 2020.03.04 バッグ・収納トラブル
周辺機器 2020新画面対応|Ride with GPSにTCX GPXファイルを自分のルートとして入れる方法 人からもらったルートをそのままガーミンに入れるだけでなく、自分で編集したいことがあります。GPSやTCXファイルを無料で自分のRide with GPSのルートとして取り込む方法をご紹介します。 2020.03.03 周辺機器トラブルルート
乗車姿勢 フロントバッグ難民救済の決定打となるか?ハンドルバーエクステンダーを自力でつけてみた。 ハンドルを下げるとフロントバッグがタイヤに擦るからあきらめている女子はいないかな?ハンドルバーエクステンダーをつけて、バッグの取り付け位置を5.5㎝高くすることに成功しました。 ハンドルを下げてもバッグはあきらめたくない 2回目のやまめ... 2020.01.28 乗車姿勢バッグ・収納周辺機器トラブル
ウェアと持ち物 10月上旬、富士山スカイラインのコーデと雨対策 雨に降られると体が冷えて困る季節になりました。標高の高い富士山スカイラインで雨に降られた時のコーディネイトと雨対策について。 10月上旬、富士山スカイラインに行ったときのお天気 トルビー スタート御殿場(御... 2019.10.10 ウェアと持ち物トラブル