ウェアと持ち物 箱根旧道(神奈川県)から大観山経由で椿ライン 箱根ヒルクライムの本命は箱根旧道!決して優しくはないけど、いつ行っても好きな道です。 はじめての箱根は旧道をのぼろう 箱根旧道お玉ケ池まで 距離 9.9 km 獲得標高 732 m ... 2019.12.10 ウェアと持ち物ロードバイク女子の峠コレクションライドレポートトルビーのライドレポート
ウェアと持ち物 10月上旬、富士山スカイラインのコーデと雨対策 雨に降られると体が冷えて困る季節になりました。標高の高い富士山スカイラインで雨に降られた時のコーディネイトと雨対策について。 10月上旬、富士山スカイラインに行ったときのお天気 トルビー スタート御殿場(御... 2019.10.10 ウェアと持ち物トラブル
ウェアと持ち物 9月下旬・日光ライドのコーデ 「サイクルウェアはスポーツウェアではなくアパレルです」運動実施中(笑) 9月下旬、日光へ行ったときのコーデ トルビー 日光駅から霧降高原、いろは坂、中禅寺湖 距離80㌔ 獲得標高約2000m 最... 2019.09.26 ウェアと持ち物ライドレポート
ウェアと持ち物 フレームが小さい自転車旅の荷物のまとめかた ロードバイク旅に持っていく荷物は必要最小限に厳選しました。 これを自転車で運ぶためには、軽さも大切ですが、嵩(ボリューム)を小さくすることも大切です。なんといっても乙女のバイクは小さい。ハンドル幅が狭く、高さも低いので、使える... 2019.08.15 ウェアと持ち物バッグ・収納
自転車旅行 2泊3日自転車旅行の荷物 8月のお盆の季節、八ヶ岳へ2泊3日の旅ライドに行ってきました。その時の荷物と、バッグ類をご紹介します。 宿に荷物を送ったり、ライド中コインロッカーに預けることはしませんでした。 サドルバッグと、輪行バッグはふだんの日帰り... 2019.08.14 自転車旅行ウェアと持ち物バッグ・収納
ウェアと持ち物 みんなのツールボトルやサドルバッグには何が入れてあるの? ライド中は、パンクをはじめ様々なトラブルに遭遇する可能性があります。 備えあれば憂いなし。とはいえ、荷物は増やしたくありません。常に持ち歩きたいグッズを厳選しましょう。 どんなときも必ず携行 水 ライド中、水でないものを飲む人は... 2019.07.13 ウェアと持ち物ショッピング周辺機器ビギナーレッスントラブル
ウェアと持ち物 一足お先に♡足柄お花見ライド ライドの概要 2019年3月15日(木) 自宅から自走でカフェ集合。ゆったりモーニングを食べてゆるめの山道を楽しみながら西へむかい、海鮮丼ランチの後、足柄の桜を堪能したら最後におしゃれパンやさんに寄るライド。帰りは国府津駅より輪行。... 2019.03.17 ウェアと持ち物ライドレポートトルビーのライドレポート
ウェアと持ち物 東京湾一周~ワンイチで初の200キロに挑戦、持ち物編 ライドの概要 2019年3月10日(日) 東京駅集合、東京神奈川の海岸沿いを走り、フェリーで千葉にわたり、北上して東京駅へ戻るという東京湾1週200キロのロングライドです。 自宅出発 5:30 東京駅出発 6:45 ... 2019.03.13 ウェアと持ち物ライドレポートトルビーのライドレポート