ビギナーレッスン

スポンサーリンク
やまめの学校

下りが怖い!ブレーキが効かない、手が痛い、止まれない、手が届かない

手が小さく握力が弱い女性は、下り坂が怖い、苦手、手が疲れる、手が痛い、という人が多いと思います。女性の目線から対策をまとめてみました。男性では気づかないことから当たり前すぎて誰も教えてくれないことまで。
自転車の次に買うもの

自転車用アイウェア(サングラス)の選び方とおすすめのブランド

サングラス(アイウェア)はロードバイク必須のアイテムです。自転車女子に人気のブランド、おすすめのメーカー、選び方、価格をまとめました。
やまめの学校

フラットペダルでペダリングが上達したい人におすすめのシューズ

一度はビンディングペダル&シューズにしたけど、思うところがあって、フラットペダルに戻しました。その結果、ペダリングが飛躍的に上達、坂道が楽ちんに早く上れるようになりました。 自転車初心者で怖いという気持ちがあるなら、無理してビンディン...
スポンサーリンク
からだ

真夏の暑さと熱中症対策10選!冷えすぎ注意

暖かくなりロードバイクにぴったりの季節がやってきました! 気温25度でも、冬の寒さに慣れた体には暑く感じます。春から夏に向かう季節は、ずっと熱中症対策を意識したほうがいいと思っています。 気候変動のせいか、夏の暑さも年々厳しくな...
ビギナーレッスン

トラブルなんて怖くない!ライド中のブレーキ、変速トラブルに自分で対処する方法と回避策

パンクやメカトラが怖くて遠くに行けない自転車女子、自転車初心者のために、よくあるトラブルと対処方法、トラブルを避ける方法をまとめてみました。案外自分でなんとかなるし、気を付ければ防げることばかりです。
自転車の次に買うもの

ロードバイク以外にいくらかかるの?ロングライドやトラブルにも対応できるアイテムの選び方|最終回STEP3

STEP 1が10000円とSTEP2が28000円、ここまで合計38000円。 ここまでそろえれば、少し長めのライドができて、行動範囲が広がります。 この先、ロングライドやトラブルにも対応できるだけの物をそろえる予算はいくら必...
自転車の次に買うもの

ロードバイク以外にいくらかかるの?自転車の次に必要なアイテムの選び方 STEP2

自転車女子初心者の疑問の答えます。自転車本体以外にいくら必要なのか?何を買えば後悔しないのか? 2回目は、できるだけ早く買った方がいいアイテムについて。合計28000円でおさえるための具体的な商品を紹介します。
自転車の次に買うもの

ロードバイク以外にいくらかかるの?自転車と一緒に買うものの選び方 STEP1

自転車女子初心者の疑問の答えます。自転車本体以外にいくら必要なのか?何を買えば後悔しないのか?初回は自転車本体と同時に買った方がいいアイテムについて。ロードバイクに限らず、クロスバイクでも必要なものばかりです。
自転車の次に買うもの

自転車の他に買うもの、かかる費用|ヘルメット編

ロードバイクは買ってもそのままでは乗れません。 必要なアイテムのうち、どれを選べばのちのち後悔しないか、どれはすぐに必要で、どれは後回しでいいのか?初心者が知りたいこと全部。 今回は真っ先に買わなきゃいけないヘルメットについて!...
ウェア

寒い冬のライドで、つま先が冷えるのを防ぐ対策

寒くなってきました。寒い時期は登りでオーバーヒートすることがないので、嫌いじゃありません。でもつま先が寒いのはとってもつらい! 体は走っているうちにあたたまっても、つま先は冷気でどんどん冷えてしまいます。 冬の足元の防寒は、少し大げ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました